マニア向けのポケットモンスター検定 肩慣らし編 ポケットモンスターシリーズのマニアの方向けの検定です。 マニアの方であれば簡単な問題ばかりですので、肩慣らし程度の気持ちで挑戦してみてください。 問題の内容、選択肢および答えにおいて、特に指定のない場合は『ポケットモンスター サン・ムーン』の設定に準拠します。 エンタメ - ゲーム ポケモン ポケットモンスター Q1『ポケットモンスター 赤・緑』に登場するモンスターボールの種類は何種類? 選択肢3種類4種類5種類6種類 Q2次のうち、「ロケットゲームコーナー」で最も安く「ポリゴン」を購入できるのはどの作品? 選択肢ポケットモンスター 赤ポケットモンスター 緑ポケットモンスター 青ポケットモンスター ピカチュウ Q32017年現在、『ポケモンカードゲーム』において、存在しない基本エネルギーはどれ? 選択肢基本超エネルギー基本悪エネルギー基本岩エネルギー基本フェアリーエネルギー Q4ポケモンの技「カウンター」をZワザにするとどの技に変わる? 選択肢カウンターZZカウンターウルトラダッシュアタックぜんりょくむそうげきれつけん Q5『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』にジムリーダーとして登場するのは誰? 選択肢デントアロエハチクシャガ Q6NINTENDO64用ゲームソフト『ポケモンスナップ』の主人公は誰? 選択肢トオルケンジマサキオーキド博士 Q7NINTENDO64用ゲームソフト『ポケモンスナップ』の主人公は誰? 選択肢トオルケンジマサキオーキド博士 Q8野生のポケモンが出現した時や、相手のトレーナーがポケモンを繰り出した時に、ポケモンのグラフィックが動くようになったのはどの作品から? 選択肢ポケットモンスター クリスタルバージョンポケットモンスター エメラルドポケットモンスター ダイヤモンド・パールポケットモンスター プラチナ Q9野生のポケモンが出現した時や、相手のトレーナーがポケモンを繰り出した時に、ポケモンのグラフィックが動くようになったのはどの作品から? 選択肢ポケットモンスター クリスタルバージョンポケットモンスター エメラルドポケットモンスター ダイヤモンド・パールポケットモンスター プラチナ Q10『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』で貰えるアイテムはどれ? 選択肢ポケナビポケッチポケギアCギア Q11『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』で貰えるアイテムはどれ? 選択肢ポケナビポケッチポケギアCギア Q122017年現在、ポケモン不思議のダンジョンシリーズの作品数はバージョン違いも含めると全部でいくつ? 選択肢5作品6作品7作品10作品 Q132017年現在、ポケモン不思議のダンジョンシリーズの作品数はバージョン違いも含めると全部でいくつ? 選択肢5作品6作品7作品10作品 Q14『ポケットモンスター 赤・緑』が日本で発売されたのはいつ? 選択肢1996年2月27日1996年10月15日1998年9月12日1999年10月10日 Q15『ポケットモンスター 赤・緑』が日本で発売されたのはいつ? 選択肢1996年2月27日1996年10月15日1998年9月12日1999年10月10日